安ワイン道場に掲載している大きめ写真のインデックスです。
オーケーみなとみらい直営の「焼肉 和」、そこの輸入牛ハーフバラ+ハーフハラミのランチ、913円也。
デリ・ブティック・ワインは一杯143円。
(2019年12月29日撮影)
大掃除の一人打ち上げに、サイゼリヤの若鶏のディアボロ風、それに生ビールと赤ワイン250ml。
(2019年12月27日撮影)
師範謹製、鬼柚子のピール・グラッセ。今年は上手に出来ました。
(2019年12月25日撮影)
道場のグラスを大掃除。
(2019年12月24日撮影)
磯子の「鮨処なかの」のお造り(北海道の松川ガレイと氷見の迷いガツオ)。
(2019年12月07日撮影)
丸の内のイルミネーション。
(2019年11月30日撮影)
「アズッリ 神楽坂」のシャルキュトリーの盛り合わせ。
(2019年11月30日撮影)
「アズッリ 神楽坂」のハンバーグ。
(2019年11月30日撮影)
「焼肉屋さかい 天王町店」の上牛タンと牛上ホルモン。
(2019年11月24日撮影)
「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」の早期復活を願って乾杯!
(2019年11月23日撮影)
渋谷ヒカリエの韓国料理店「水刺齋(スランジュ)」のポッサム、スンドゥブとセットのランチで税別1,480円。
(2019年11月22日撮影)
OKみなとみらいフードコートの大海老と野菜の天丼と、デりブティックのワイン白ロゼ赤。
(2019年11月16日撮影)
恵比寿のタイ料理店「タイ屋台ラオラオ」のタイ焼鍋 ムーガタ。
(2019年11月9日撮影)
道場生垣に咲いているヒイラギモクセイ。
(2019年11月4日撮影)
道場近所に咲いていたキンモクセイ。
(2019年10月27日撮影)
丸の内の「eric'S by Eric Trochon」にてホタテのムースリーヌ 白ワインソース キノコ添え。 (2019年10月30日撮影)
丸の内の「eric'S by Eric Trochon」にて鴨肉のロースト。。
(2019年10月30日撮影)
銀座の「Rigoletto Kitchen」にてシーフードカクテル。シーフードはほとんど入ってませんけど、チーズが美味しいのでセーフです。
(2019年10月26日撮影)
「チリ大使公邸」にてサンタ・カロリーナ "エスト" レゼルヴァのテイスティング。
(2019年10月25日撮影)
「チリ大使公邸」のマスのタルタル仕立てとアトランティックサーモンのセビーチェ。
サンタ・カロリーナの"Est Reserva Chardonnay"と新銘柄白に合わせて頂きました。
(2019年10月25日撮影)
「チリ大使公邸」のアスパラガスとベーコン レモン風味。
サンタ・カロリーナの新銘柄赤に合わせて頂きました。
(2019年10月25日撮影)
「チリ大使公邸」のブランデーでマリネした鶏肉 キノコのピュレとマッシュポテトを添えて。
サンタ・カロリーナの"Est Reserva Syrah"に合わせて頂きました。
(2019年10月25日撮影)
「チリ大使公邸」のローストビーフ グレービーソース 蒸した野菜とともに。
サンタ・カロリーナの"Est Reserva Cabernet Sauvignon"に合わせて頂きました。
(2019年10月25日撮影)
「チリ大使館公邸」でのディナーのお供はサンタ・カロリーナ "エスト" レセルバシリーズ。
誤解を恐れず言うならば「料理と一緒にワインを楽しむのであればこれで十分」だと思いましたよ。
(2019年10月25日撮影)
「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」の鴨のコンフィ ソテーしたトランペット茸とポルチーニ茸を添えて。
とにかく立派なポルチーニ茸でした。
(2019年10月19日撮影)
指南書に「スワリングに関する考察」を書きました。
(2019年9月15日撮影)
「はま寿司 横浜岡野店」のさばの押し寿司。
薄くて脂の乗りはイマイチですが、二貫で110円ですからね。
(2019年10月14日撮影)
銀座の「ワインバー リュミエール」にて「モンプル会」。
モンテプルチアーノ・ダブルッツォばかり6種類3本ずつの計18本。
(2019年10月6日撮影)
銀座の「ワインバー リュミエール」にて「モンプル会」。
お店貸し切りで1人1本相当のワインを飲んで、会費3,000円でした。
(2019年10月6日撮影)
「ヱビスビール記念館」のヱビス。
(2019年9月27日撮影)
神楽坂にある「レストラン アロム」のホタテのソテーと 焼きナス&ドライトマトのピューレ。
(2019年9月27日撮影)
神楽坂にある「レストラン アロム」のサワラのソテー ジロール茸やカタバミ載せ。
(2019年9月27日撮影)
神楽坂にある「レストラン アロム」の子羊のロースト カブと春菊とマコモダケ。
(2019年9月27日撮影)
バンドのキーボードMz氏宅を新居訪問。イタリアからハンドキャリーされたパルミジャーノを削っておられます。
(2019年9月22日撮影)
熊本のイタリアン、「トレ・ステッレ」のワイン会用グラス。
気分が上がりますな。
(2019年9月15日撮影)
熊本のイタリアン、「トレ・ステッレ」の天草産ワタリ蟹のスパゲッティーニ。
菊鹿シャルドネとの相性抜群。
(2019年9月15日撮影)
熊本のイタリアン、「トレ・ステッレ」の天草産経産牛のフィレステーキ。
マスカット・ベーリーAと相性抜群。
(2019年9月15日撮影)
えびすジンギスカン 海月(くらげ)ジンギスカン。
なによりラム肉が美味い。
(2019年9月13日撮影)
新橋の居酒屋「よかとも」のハムチーズ焼き。
(2019年9月5日撮影)
亀戸のシャンパーニュスタンド「デゴルジュマン」のカツオの漬け。
(2019年9月5日撮影)
ガスト 保土ヶ谷駅前店のチキテキ・ピリ辛スパイス焼き。
(2019年9月4日撮影)
東京JazzのMaris Briezkalns Quintet。
(2019年9月1日撮影)
東京JazzのWojtek Mazolewski Quintet
(2019年9月1日撮影)
道場のアイドル、ゴールデンハムスターの「しま」さん
(2019年8月9日撮影)
焼肉屋「アリラン飯店 浅間町店」の焼肉。
ほぼ何もしなかった夏休みの打ち上げです。
(2019年8月19日撮影)
亀戸の「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」のフランス・モンサンミッシェル産AOPムール貝のクリーム煮。
ムール貝臭さのない大変美味しい一皿。
(2019年8月16日撮影)
横浜鶴屋町の地鶏とおでんの店「はれ晴れ 横浜店」のおでん。
九州出身の師範は、関東の真っ黒なおでんよりこっちの方が好きだな。
(2019年8月10日撮影)
横浜中華街「萬珍樓點心舗」の海鮮彩サラダ。普通にグリーンサラダなのになぜか美味い。
(2019年8月4日撮影)
「新橋 お多幸」の盛合二丁盛。よう味のしゅんどって辛かぁ。
(2019年7月29日撮影)
「サッポロ The Bar」の「ザ・パーフェクト」黒ラベル。泡のキメがとても細かくて泡持ちが良い。
(2019年7月21日撮影)
「銀座でワイン」のカジキマグロのカルパッチョ。淡白だけれどオリーブオイルや香草、ピンクペッパーとの相性が良い。
(2019年7月21日撮影)
横浜駅西口・鶴屋橋そばの「W Yokohama -The Wine Hall-」の合鴨のロースト。
ボリュームもあって火の通し方も素晴らしい。
(2019年7月17日撮影)
横浜駅西口・鶴屋橋そばの「The Rigoletto Ocean Club」のU.S.サーロインのグリル 。
美味そうだけどあまり覚えてないのね。
(2019年7月10日撮影)
浅間下「やきとり たにむら」のしろれば(白レバー)。
ソフトなフォアグラですよ、コレ。
(2019年6月29日撮影)
「鼎泰豊(ディンタイフォン)横浜店」の牛肉麺(ニューローメン)。
八角の香りが効いていて「これぞ台湾料理」な感じ。
(2019年6月26日撮影)
今年も大好きなプラムの季節がやって参りました。出始めはコレ、色も味も若々しい大石早生。
(2019年6月23日撮影)
すがすがしい初夏の気候の中、昨年に引き続き今年も勝沼にやって参りました。
(2019年6月16日撮影)
勝沼のワイナリー「ぶどうばたけ(菱山中央醸造)」の圧搾機。現役で使われています。
(2019年6月16日撮影)
塩山の「奥野田ワイナリー」の日灼圃場(Hiyake Vineyard)、カベルネ・ソーヴィニョンが植えられています。
(2019年6月16日撮影)
勝沼のイタリアン「パパソロッテ」のシークァーサーとハマグリのスパゲティ。
(2019年6月16日撮影)
勝沼の「フジッコワイナリー」の醸造用タンク。この春導入した6tのものです。
(2019年6月16日撮影)
勝沼の「麻屋葡萄酒」のカーヴに眠る1978年の甲州。
(2019年6月16日撮影)
勝沼の北、山梨市牧丘町の「三養醸造」のテイスティング・ルーム。無料で9種もテイスティングさせて頂きました。
(2019年6月16日撮影)
甲府のレストラン「洋麺屋 楽」のスパゲティ・ナポリタン。昔懐かしい味わいです。
(2019年6月16日撮影)
亀戸のシャンパーニュ・スタンド「デゴルジュマン」のシャンピニオンのテリーヌ。
4月にも食べたな。
(2019年6月6日撮影)
今年もジューンベリーがたっぷり実りました!ということでジューンベリージャムを造ります。
(2019年6月2日撮影)
代々木のお好み焼き屋「ええとこ」の山芋とろろお好み焼。
(2019年6月1日撮影)
池尻大橋のフレンチ「Calme(カルム)」のオナガ鯛のポワレ トマトのコンソメスープ 豆いろいろ。
(2019年5月24日撮影)
池尻大橋のフレンチ「Calme(カルム)」の牛サガリ肉のソテー ズッキーニとシイタケを添えて。
(2019年5月24日撮影)
池尻大橋のフレンチ「Calme(カルム)」で飲んだワインたち。
(2019年5月24日撮影)
タカナシ乳業横浜工場のバラ園一般開放。
(2019年5月19日撮影)
「ジャンボおしどり寿司 希望ヶ丘店」の本マグロの中トロ。
これが二貫で480円は安い。
(2019年5月12日撮影)
福岡は警固のフレンチ「ル・マルシャン・ド・ボヌール」の前菜。
福岡県朝倉産 筍のマリネ アサリ 小松菜 西米良サーモン。
(2019年5月4日撮影)
福岡は警固のフレンチ「ル・マルシャン・ド・ボヌール」のメイン。
ニュージーランド産仔羊肩肉の煮込み 春野菜 ピマンデスプレット。
(2019年5月4日撮影)
師範代実家に師範代妹一家が集まって、義父の誕生祝い。
(2019年5月3日撮影)
加藤清正が施工を指示した上井手用水にかかる光尊寺橋。
1700年代のもので、熊本地震にも耐えた石橋。
(2019年5月2日撮影)
久留米のイタリアン"Slowly Kitchen"の前菜盛り合わせ。
(2019年5月1日撮影)
久留米のイタリアン"Slowly Kitchen"のパスタ。
(2019年5月1日撮影)
羽田空港で売られていた、平成と令和のお菓子。
(2019年4月30日撮影)
Kwさん邸での保育園保護者同窓会。
(2019年4月29日撮影)
ジョージアワイン展で展示されていたガラスのブドウの樹。
(2019年4月27日撮影)
亀戸の「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」のシャンピニオンのテリーヌ。
(2019年4月27日撮影)
亀戸の「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」の富山産ホタルイカとミニアスパラのマリネ。
(2019年4月27日撮影)
代々木のとドイツ料理店「代々木タンネ」の3種のチーズオムレツとグリルソーセージ。
(2019年4月20日撮影)
大岡川の桜。今年は花を楽しめる期間が長くてとても良かった。
(2019年4月7日撮影)
道場近所の公園に咲いていた桜。偏光フィルタを使って撮っています。
(2019年3月24日撮影)
「焼肉屋さかい 天王町店」の、カルビ(右奥)。ハラミ(手前)、やみつきハラミ(左奥)
(2019年3月31日撮影)
道場での宴会、メインの豚ロースの幽庵焼き。
(2019年3月30日撮影)
道場での宴会、メインのローストビーフ。
(2019年3月30日撮影)
東麻布の隠れ家フレンチ「Craft Wine N」のロワール産のホワイト・アスパラガス トリュフ入りオランデーズ・ソース。
(2019年3月23日撮影)
東麻布の隠れ家フレンチ「Craft Wine N」の鴨のロースト 赤ワインソース 新ジャガとフィグ。
(2019年3月23日撮影)
東京駅前のフレンチ・ビストロ「eric'S by Eric Trochon(エリックス・バイ・エリック・トロション)」の鴨のロースト。
(2019年3月20日撮影)
池尻大橋のフレンチ「Calme(カルム)」の三種の貝(北寄貝、ミル貝、アサリ)と春野菜。
(2019年3月15日撮影)
池尻大橋のフレンチ「Calme(カルム)」のアンコウとアンキモのポワレ リゾットを敷いた上に赤ワイン(?)ソース。
(2019年3月15日撮影)
買い直した道場のメインカメラ、ソニー α7II(ILCE-7M2)と マクロレンズ(SEL50M28)。
(2019年3月3日撮影)
道場のひな祭り料理。
(2019年3月3日撮影)
永谷天満宮裏山の桜。
(2019年2月23日撮影)
茅場町のイタリアン・バル「カヤバール 茅場町店」の牛カイノミのステーキ。
(2019年2月24日撮影)
渋谷の居酒屋「地鶏や 虎視眈々」の地鶏の炭火焼。
(2019年2月16日撮影)
道場で栽培している洋ラン、デンドロビウム ユキダルマクイーン。
極めて強健な品種でほとんど手を掛けずにバンバン咲きます。
香りは、ほんのり甘くてスッキリ、ワインに例えるとヴィオニエのような感じ。
(2019年2月3日撮影)
リアルワインガイドの新旧価格比較。 造り手はブルゴーニュの名門「コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ」、 ヴィンテージはそれぞれ最新のもの(2016年と1999年)。
銘柄 | 価格 (2018年最新号) | 価格 (2002年創刊号) |
---|---|---|
シャンボール・ミュジニー 1er Cru | 51,000円 | 11,000円 |
ボンヌ・マール | 92,500円 | 18,000円 |
ミュジニー | 130,000円 | 25,000円 |
(2019年2月1日撮影)
麻布の隠れ家レストラン「Cract Wine N」の野菜のテリーヌ。
(2019年1月25日撮影)
麻布の隠れ家レストラン「Cract Wine N」の南の島豚のロースト。
(2019年1月25日撮影)
早朝の「お三の宮 日枝神社」。
(2019年1月6日撮影)
横浜マイナー三社参り、西久保町の「杉山社」、平沼の「水天宮」、浅間町の「浅間神社」。
(2019年1月3日撮影)
初詣に行った神明社の獅子舞。初詣自体は長蛇の列で断念しましたけど。
(2019年1月1日撮影)
今年のおせち料理は、浜松の割烹「弁いち」さんからのお取り寄せ(後ろの刺身は別)。
全て店主の手作り、素材の味が光ります。
(2019年1月1日撮影)