トップページ写真館(2011年)

 トップページに載せたはいいけどそれって次の更新で流れちゃうんで、 すくなくともどういう写真を掲載したか自分で知るために保存しておこう、というページでございます。


2011年 2010年 2009年

  昨日スーパーで見かけた、スパークリングジュースの値札。 750mlで298円はなかなかお手頃だけど、 特筆すべきは「100mlあたり29800円」という単価。 サロンやクリュグより高いよ(翌日には修正されていました)。
(2011年12月17日撮影)
 左写真は皆既日食中のお月さまです。 師範の撮影技術だとこれが精一杯ですが (「技術」なんて書いてるけど単に三脚立ててオートで撮っただけですが)、 皆既日食中は月が見えなくなるんじゃなくて赤く見えるということを、 師範齢四十六にして初めて経験しました。
(2011年12月10日撮影)
 子供らの学校の休みを利用して、小淵沢まで一泊二日のプチ・レジャーに行って参りました。 街?はもうクリスマスの季節ですなぁ。
(2011年12月04日撮影)
 先週のココには、近所のキンモクセイの写真を掲載したけど、 今週は道場の生け垣のヒイラギモクセイです。 キンモクセイよりはずいぶん花は地味。 そして香りも弱いけど、ピーチのようなバニラのような、 ワインで言えばヴィオニエ種のような、 甘げでやさしい香りが特徴です。
(2011年10月16日撮影)
 先週あたりからキンモクセイが咲き始めてますな。 でももうそろそろ終わりかな? キンモクセイって、満開の頃より咲き始めの頃の方が香りが強い気がします。 さてあと二週間くらいすると、今度はヒイラギモクセイの季節です。
(2011年10月08日撮影)
 急に秋らしくなってきましたなぁ。 というわけで、「安ワイン道場」の稽古本数が4,300本に到達しました。 5,000本までは、あと3年弱くらいかな?
(2011年09月25日撮影)
 自分用の箸を買ったのが10年以上ぶり、自分用の茶わん買ったのなんて20年以上ぶり。 茶わんはトラディショナルな萩焼で、 糸底の切り欠きが食洗機向き。 箸はもっと木っぽいのが良いかと思ったんだけど、 食洗機対応のだとあまりそういうの無いんだよね。
(2011年09月23日撮影)
 道場のテラスで作業をしていたら、 どこからかクワガタが飛んで来ました。 『イッヒッヒー、まさに飛んで火に入る夏の虫』とばかりに捕まえて、 一旦は虫カゴに入れてはみたものの、この時同様なんか可哀そうになって、 そのまま逃がしました。やさしい師範であります。
(2011年09月01日撮影)
 約一週間、九州方面へ帰省しておりました。 右写真は行きの飛行機から見えた富士山。 歌にある通り「頭を雲の上に出し」ておりますが、 あの歌の作者は飛行機にでも乗ったんですかね?
(2011年08月14日撮影)
 左写真は、小学一年生の次女が玄関先で育てている朝顔。涼しげな花を咲かせてくれています。 師範が若い頃は、小学一年生の栽培植物といえば朝顔の一択だったんだけど、 今はいくつかの品種の中から選べるそうで。そして朝顔はあまり人気がないらしい。 いや夏は朝顔でしょ、やっぱり。
(2011年08月07日撮影)
 「誕生日イヴ」に近所のレストランへ行きました。 こういう店が近所に出来るのは嬉しい限りであります。
(2011年07月31日撮影)
 左写真は師範代の実家から送られて来たさくらんぼ。 美味いよねぇ、さくらんぼ。この時期はさくらんぼとかプラムとか、 酸味がフレッシュな果物が多くて好きな季節です。
(2011年07月03日撮影)
 地上波停波目前、道場の懸案であった「VHFアンテナの撤去」をようやくやりました。 なにが大変だったかって、鋼鉄のポールを適当な長さに切断するのが大仕事、 コーナンで買ってきた金切り鋸(\298)でゴリゴリゴリゴリ。 でも、頑張った甲斐あってスッキリ軽くなりました。 それにしても、新道場落成から4年強、結局このVHFアンテナが使われることは無かったな。
(2011年06月26日撮影)
 右写真は、収穫が始まった道場「一畳畑」のキュウリたち。 奥のまっすぐ長いのは日当たりが良い方に植えた苗から獲れたもので、 手前が日当たりの悪い方に植えた苗から獲れたもの。 多少の日当たりの違いでずいぶん成長が違います。「ミクロ・クリマ」ですかねぇ。
(2011年06月18日撮影)
  道場の一畳畑のキュウリ。花も咲いてようやく実が出来てきました。 凛々しいねぇ。 そして、欲深い師範は多くの収穫を目論んで、キュウリ用のネットを張りました。 でも、トマトと違って採れ過ぎても困りそうなんだよな、キュウリ。
(2011年06月05日撮影)
 台風2号が通り過ぎる中、運動会の代休を利用して、箱根の強羅温泉まで家族で一泊旅行。 行きは大嵐で残念だったけど、今日はとても気持ちの良い一日でした。
(2011年05月30日撮影)
 昨日朝に「みなとの見える丘公園」で撮ってきたバラの写真をもう一枚。 『なぜ安ワイン道場でバラの写真?』と納得のいかない御仁もおられましょうが、 このサイトは基本的に師範の備忘録&自分専用落書き帖なんで、 どうか悪しからずご了承頂きます様お願い申し上げます。
(2011年05月21日撮影)
 朝散歩で撮ってきた「みなとの見える丘公園」のバラ。 バラってヤツはキレイなだけじゃなくて香りまで良いのが素晴らしいですな。 これで食べられる実が成りゃ100点満点なんだけど。
(2011年05月21日撮影)
 連休のシメに、高級ワインをビシバシ開けました。 甚だ遺憾ながら、やっぱり高いワインは美味いわけであります。 もちろん値段に比例するわけではないんで、 高級と言っても中程度のモノですが。
(2011年05月08日撮影)
 道場の一畳畑、過去4年ミニトマトを栽培していたんだけど、 さすがに5年続けると連作障害が出るでしょう、ということで、 今年はキュウリにしました。 品種は家庭菜園では一般的らしい「夏すずみ」の接木苗、1本248円です。 それ2本に加えて、園芸用ネットと有機肥料も買ったんで、投資額はおよそ1,000円。 20本くらい収穫できれば投資回収できる計算です。

 ・・・と、なんだかケチくさいわけですが、 安ワイン者たるものコストを意識しつつ植物を栽培するという経験は必須、 ということでございます。
(2011年05月04日撮影)
 紙パックのフランス産赤ワインに付いていたストロー。 単なる管じゃなくて、管を潰して横に小さな穴を開けた、特殊な形状になっています。 コレを使って飲んでみると、結構空気に触れながら口の中に入ってきます。 ちょっとでも美味しく飲めるための工夫、やっぱり本場はいろいろ考えてますなぁ。
(2011年05月01日撮影)
 横浜の大さんばしから。日曜日は二週連続で海のレジャー。 この時期どうかと思ったけど、幸いどうもありませんでした。 それにしても二週ともとても良いお天気でした。
(2011年04月24日撮影)
 朝散歩の途中で撮った、大岡川沿いの桜&ランドマークタワー。 今の日本が「強い国」かどうかはよくわからんのですが、「キレイな国」だとは思います。
(2011年04月10日撮影)
 4月に入って、ようやく道場の周りでもサクラが咲き始めました。 でも花見にはまだちょっと早いかな。 というわけで、左写真はサクラより一足先に満開を迎えている近所のボケの花です。
(2011年04月02日撮影)
 先週末植え付けしたサフィニアが、 早くも伸びてきたので摘心、それを挿し芽しました。 サフィニアって、確かサントリーの登録品種なんで、 挿し芽で増やしたものを人にあげたりするのは禁止だったと思うけど、 自分で楽しむ分には良いんだよね? (2011年03月21日撮影)
 左写真は、昨年から道場の狭い庭の片隅に咲いている、名も知らない可愛らしい雑草。 けなげに、したたかに咲いてます。
(2011年03月20日撮影)
 道場玄関脇のヴィオラ、開花の最盛期に入ってきております。 今年は一鉢に3種類の混植にしたんだけど、 一株のボリュームがあまりない品種だったんで、これで正解だったようであります。
(2011年03月13日撮影)
 そして、今年は早めに夏に向けた花、サフィニアを植えつけました。 去年は良く知らないブランドのペチュニアを植えて、イマイチ開花が少なく株が弱かったので、 今年はメジャーブランド「サントリー」のサフィニアです。
(2011年03月13日撮影)
 本日は早めに帰宅して自宅でひな祭り。 料理はちらし寿司とかハマグリのお吸い物とか菜の花のおひたしとか。 よって休肝日返上。 ♪三月はひなまつりで酒が飲めるぞ~♪・・・って古いか。
(2011年03月03日撮影)
 雛人形、ようやく今日出しました。 お内裏様の柔和なお顔は、師範にそっくりであります。 それはそれとして道場の雛人形、 師範代両親に買って頂いたのがガラスケースに入った小ぶりなヤツで、 出し入れ簡単で正直大変助かっております。
(2011年02月20日撮影)
 今朝はうっすらと雪が積もってました。 そして手前は道場のデンドロビウム、品種は「ユキダルマクイーン」。 というわけで雪に映える洋ランです。
(2011年02月12日撮影)
 道場のデンドロビウム、今年もキレイに咲き始めました。 昨年よりちょっと開花が遅れているのは、 別にこの冬の寒さが原因というわけじゃなくて、 単に室内へ取り込むのが遅かったためだと思われます。 いわゆる「人為的ミクロクリマの影響」ですな・・・って"いわゆる"てそんな言葉誰も使ってませんが。 (2011年02月06日撮影)
 快晴の熱海の海であります。また「明けましておめでとうございます」という気分の景色です。
(2011年01月16日撮影)
 今年の正月、九州地方は大雪でした ・・・というわけで、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
(2011年01月01日撮影)

2011年 2010年 2009年

by 師範